2022年5月11日、18日にジェネプロ2期生の修了書授与式が行われました。
今回は大黒澪璃さんを中心に、ジェネプロ1期生が企画から運営をすべて担当しました!
37名の学生が1年半の研究期間を終えて、研究室に配属、新たな研究を開始しています。学部1年生から本物の研究にチャレンジすることができたことは、きっと学生さんたちの成長を促してくれることでしょう。特に研究とは、答えのない作業を、失敗を繰り返しながら達成していくことになります。自分で考え、うまくいかないポイントを探し出し、それを解決して、次に繋げる、という地道ではあるものの、社会では必要不可欠なプロセスを経験したことは、きっと学生さんたちが将来研究に携わる方はもちろん、そうでない方にもきっとよい経験となったこととおもいます。
2日間、2会場で実施しましたので、動画が4つあります。それぞれ学生さんたちの成果を手短にまとめたものと、授与式の様子が掲載されていますので、ぜひ御覧ください。
これからのみなさんの活躍を期待します!
(文責 菊水健史)
※発表動画はメンテナンス中です。再開まで今しばらくお待ちください。
2025年3月13日
高校×大学「いのちと共生の研究プログラム 第3回 研究成果発表会」を開催します
2024年12月17日
11月24日 明星高等学校との高大連携活動を行いました(その3)
2024年12月9日
麻布出る杭研究プロジェクト6期生が決定! 交流会で仲間づくりからスタート
2024年12月4日
11月6日 明星高等学校との高大連携活動を行いました(その2)
2024年11月18日
10月16日 明星高等学校との高大連携活動を行いました
2024年11月15日
学部3年次の論文が海外ジャーナルに掲載! 「やり抜く」魂こそすべて ―食品生命科学科3年次 千田 理彩子さん―