新着情報&「知恵の輪」

記事サムネイル

2022年2月10日

  • お知らせ

人類が絶滅の危機!?獣医学部菊水教授がNHK「サイエンスZERO」に出演します

獣医学部動物応用科学科菊水健史教授が、NHK「サイエンスZERO」に出演します。ぜひご覧ください。 テーマ:「人類が絶滅の危機!?”中性化”と生殖の未来」 あるホルモンの変化によって男性も女性も体...

記事サムネイル

2022年1月31日

  • お知らせ
  • イベント

大学改革へ向けて「麻布出る杭プログラム」の価値を再認識 – シンポジウム開催報告

2022年1月21日に、麻布大学の「出る杭」シンポジウムを開催しました。本学が取り組む「出る杭を引き出す」プログラムの紹介に加え、東京家政学院理事長の吉武博通先生から、大学改革のあり方、高大連携の価値に関しての基調講演を...

記事サムネイル

2022年1月17日

  • 研究者の「知恵の輪」

野生鳥獣肉の風味

南先生から知恵の輪のバトンを引き継ぎました水野谷です。南先生の記事にも書いていますが、日本ではシカによる農林業被害や生態系への影響が深刻化しており、その解決策の一つとして、野生鳥獣を食肉として利用しようという動きが高まっ...

記事サムネイル

2021年12月24日

  • お知らせ
  • イベント

【終了しました】麻布出る杭シンポジウムを開催します

この度、2022年1月21日(金)に「麻布出る杭シンポジウム」を開催することとなりました。 本学は令和2年度より、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業:メニューⅡ.出る杭を引き出す教育プログラム」に全国で唯一採...

記事サムネイル

2021年12月20日

  • 高大接続
  • お知らせ

工学院大学附属中学・高校のサイエンス部が訪問してくれました

12月15日(水)、麻布大学生命・環境科学部の協定校である工学院大学附属中学校・高等学校サイエンス部の学生さんが、本学に来校され、乗馬応用実習の様子をみていただき、またいのちの博物館などを見学されました。高大連携に向けて...

記事サムネイル

2021年12月3日

  • 研究者の「知恵の輪」

ライバル?友達?野生のオスジカの謎

全国でシカが増え分布域を拡大し、農林業被害に加えて生態系への影響も大きくなってきました。植物がシカに食べられ、それに依存して生活していた昆虫などの小動物や野鳥などが影響を受けています。私たちの野生動物学研究室でも、シカの...

記事サムネイル

2021年11月16日

  • お知らせ
  • 高大接続
  • 活動報告

10月WEBオープンキャンパスで研究プロジェクトの学生さんと高校生が交流しました

10月30日、31日に行われた麻布大学WEBオープンキャンパスにて、今年度2回目のオンライン発表会が開催されました。今回も多くの受験生が視聴に集まり発表後は多くの質問が飛び交いました。研究に対する関心の高さを感じました。...

記事サムネイル

2021年11月15日

  • 研究者の「知恵の輪」

小鳥の家禽種と野生種の違いにオキシトシンが関与?

動物応用科学科の戸張です。哺乳類の母子間やヒトとイヌの絆形成に関わるオキシトシンについて研究されている菊水先生から知恵の輪バトンを引き継ぎました。オキシトシンつながりで、本日は鳥類のオキシトシンについて紹介したいと思いま...

記事サムネイル

2021年11月10日

  • お知らせ

2021年度研究プロジェクト参加学生が決まりました

2021年度のジェネプロ参加学生さんが決定しました!今回は多数の応募をいただき、最終的には60名の参加になりました。動物応用科学科で始まりましたが、今年は全学科から参加学生が集まりました。これから2年生の終わりまで、自分...