2020年度 研究プロジェクトを紹介します。
プロジェクト詳細は、PDF資料をご確認ください。
プロジェクト名 | 担当教員 | PDF資料 | |
---|---|---|---|
1 | ミネラルは元気な精子に必要か2020? | 伊藤 潤哉(生殖科学) 戸張 靖子(小鳥の歌の科学) | PDFを見る |
2 | One Welfareパイロット・スタディ | 植竹 勝治(動物管理)加瀬 ちひろ(動物行動)大木 茂(乳肉卵の経済)南 正人(動物社会) 塚田 英晴(保全管理)水野 谷航(肉科学)竹田 志郎(食品機能) | PDFを見る |
3 | GO! DO!! ZOO!!! Project_2020 | 加瀨 ちひろ(動物行動)植竹 勝治(動物管理) | PDFを見る |
4 | 食性から環境を探る | 南 正人(動物社会) 塚田 英晴(保全管理) | PDFを見る |
5 | 求愛発声を解析しよう _2020 | 戸張 靖子(小鳥の歌の科学) 南 正人(動物社会) 茂木 一孝(社会神経科学) | PDFを見る |
6 | Meet the Meat Project:食肉について探究する | 竹田 志郎(食品機能) 水野谷 航(肉科学)澤野 祥子(食品生命科学科) | PDFを見る |
7 | 子育てにおける母動物の認知能力 | 茂木 一孝(社会神経科学) 久世 明香(行動発達) 菊水 健史(社会内分泌) | PDFを見る |
8 | 子犬の遊びと社会性の発達 | 久世 明香(行動発達)永澤 美保(同調的共生) 菊水 健史(社会内分泌) 茂木 一孝(社会神経学) | PDFを見る |
9 | イヌはものの価値を理解して、交換する能力を有するか | 永澤 美保(同調的共生) 菊水 健史(社会内分泌) | PDFを見る |
10 | 動物の距離間を決めるホルモン_2020 | 菊水 健史(社会内分泌) 永澤 美保(同調的共生) 茂木 一孝(社会神経科学) 久世 明香(行動発達) 南 正人(動物社会) 戸張 靖子(小鳥の歌) | PDFを見る |
11 | 動物に生息する微生物から新しい薬を作りませんか? | 紙透 伸治(基礎化学)内山 淳平(微生物1)加瀬 ちひろ(動物行動) | PDFを見る |
12 | アニマルウェルフェアに配慮した畜産食品のフードシステム研究 | 大木 茂(乳肉卵の経済) | PDFを見る |
プロジェクト名 | 担当教員 | PDF資料 | |
---|---|---|---|
1 | 抗体を用いた先端的なセンサ技術を用いて、食品危害要因を測る | 三宅 司郎(抗体・センサ)大仲 賢二(細菌)松永 安由(アレルギー・センサ) | PDFを見る |
2 | 各ライフステージにおける栄養素,特に脂質の機能性を追求する | 守口 徹(食品栄養学)原馬 明子(機能性脂質学) | PDFを見る |
3 | ”痛み”を食で抑える!薬に頼らない安全性の髙い治療を目指して | 武田 守 (神経生理学) | PDFを見る |
4 | バイオマーカー(生体指標)から食べ物と健康の関係を探る | 石原 淳子(疫学・公衆衛生学)山本 純平(食品機能学・食品分析学), 小手森 綾香(食の情報・栄養疫学)中舘 美佐子(公衆栄養学) |
PDFを見る |